どうも皆さんこんにちは。シュシュです。
今回は、クリスマスプレゼントで買ったエアガン(正式にはエアソフトガン)を紹介します。買ったのは東京マルイというメーカーの「ハイキャパ5.1」。それでは見ていきましょう。
その前に…
さて、紹介する前にエアソフトガンとこのハイキャパ5.1について軽く解説。
エアソフトガンとは、東京マルイをはじめとしたメーカーが作っている弾を撃てるモデルガンのことです。BB弾を銃弾としていて、法律によって弾の速さも制限されているので安心です。
そのエアソフトガンのなかの一つ、ハイキャパ5.1は10禁電動ハンドガンです。単四電池を動力としていて、10禁でパワーは抑えられていますが、申し分ないパワーを持っています。18禁のほうが全然パワーは強いですが、18歳未満が使うとGO TO警察なのでおとなしく10禁を使いましょう。
本体

これが箱です。しっかり「対象年齢10歳以上」と書いてあります。安心。

箱を開けると何枚かの紙とこれが現れます。ではここから…

本体を取り出したのがこちら。シルバーを選んだときちょっと不安でしたが、なかなかいい感じです。シルバーにしてよかった。

裏側はこちら。注意書きは結構しっかりしたシールだったので、剥がさないほうがいいやつです。多分。

この銃には銃身に刻印が刻まれています。何書いてあるかよくわかんないですが、フインキかっこいいのでOKです。ホントに何書いてあるのだろう…

ん?このスイッチは一体…?
なんとこれ、セミオートとフルオートの切り替えスイッチなのです!拳銃タイプなのにダダダダダと撃てるわけです。私はフルオートでバシバシ撃つのが大好きなので、個人的にお気に入りな部分です。
付属品
ではでは付属品も見ていきましょう。

まずBB弾。エアソフトガン界隈で標準基準になっているオーソドックスな弾です。東京マルイならどの商品にも100発ついているので、すぐに遊ぶことができます。ちなみに家の中で撃つとどんどんなくなっていきます。

次はこの棒。エアソフトガンの詰まりを解消する棒です。使わないと思いがちですが、結構使うので大切に保管しておきましょう。私もいままでに二回ほどお世話になりました。

その次はマガジン。相談数は16発です。弾を入れるのも出すのも簡単で、何気に使いやすいです。ちなみに、装弾数35発に増えた拡張マガジンも売っています。欲しい。
ここからは別売品ですが必須なものを紹介。

これは電池。このエアソフトガンの動力源です。18禁だと専用のバッテリーなのですが、10禁だと動力は単四電池で統一されています。

これはゴーグル。BB弾から目を守る役割を持っています。安全基準もしっかりしていて、サバゲーなどでは着用が義務付けられているので、エアガンと一緒に東京マルイ製のを買っておきましょう。
まとめ
さて、今回はここら辺で締めていきます。今回のハイキャパ5.1はどうだったでしょうか。エアガンに触れたことがなかった私も満足できた商品なので、この記事を見て欲しいと思った人はぜひお正月にでも買ってみてください。
ただ、やはり危ない商品でもあるので、遊ぶ際には様々なルールやマナーがあるので、それを踏まえたうえで遊んでみてください。(年齢制限はしっかり守りましょう)
それでは、今日も楽しいエアガンライフを。
コメント