色分け→神、デティール→神、サイズ感→神 …。なんだよこれ、神じゃん。手のひらに1/35の感動を。「TAMIYA 1/35 MMフィギュアコレクション」

プラモ

”サイズは1/35でも、興奮は100%だ” by俺

どうもこんにちは、最近学校ではしゃぎすぎて疲れてるナルシストです。ついつい休み時間うるさくしちゃうんですよね…。省エネにしてぇ。

今回は、私の友人かつ一緒にブログを書く相棒「シュシュ」からあるものをもらいました!

それがこちら。

しっぶ。イケメンかよ。

「TAMIYA 1/35 MMフィギュアコレクション アメリカ歩兵攻撃チーム」だぁっ!

パッケージから漂う”渋さ”。なかなかいいチョイスするじゃないかシュシュ。これからもいっぱいプレゼントお願いします(必死)。

では早速、紹介いきましょ!

パッケージ・付属品紹介


まずパッケージがこちら。

このパッケージ絵の渋さがマジでたまらないぜ。今風の絵じゃないのが本当に良い。TAMIYAさん、一生このままでお願いしますよ。

側面、背面はこちら

背面には、中に入っている兵士の写真が掲載されています。各々ポージングに個性がありますね。

あとは、背面と側面ともに、商品の説明がちょこっと書かれています。

特に側面の商品説明!”躍動感”とか、”繊細な塗装”、”シャープ”だとか…。いちいち購買意欲を掻き立てますよね。センスの塊やでほんま。そして、その文言すべてが嘘じゃないのです!

本当にシャープだし、塗装は繊細だし、躍動感だらけだし!私に語彙力さえあればっ。

そして箱を開けると、説明書的なノリのものが入っています。

特に組み立てや塗装を自分でする必要はない商品なので、説明書にはアメリカ兵の諸情報や、フィギュアの装備品の解説が載っています。

これをしっかり読むと、よりこの商品を楽しむことができますね。ミリタリーの何が面白いかって、全てが「実際に使われたもの」ですから、全ての形や仕組みに理由が存在するんですよ。

だから、その時代背景とかも知れば、フィギュアとかプラモを視覚以外でも楽しむことができるのです!二重で楽しめるってわけですね。

裏にはさらっと宣伝が…。

でもこんなこと書かれると欲しくなりますよね。TAMIYA様の思惑通り、私の財布にはいつも吹雪が吹いています。お金欲し~。

んじゃ、いよいよ本題の兵士だ!

いよいよ兵士様の登場。

皆さん、そろそろ実物が見たくてよだれが出てきたことでしょう。

じゃあいきますよ…。かっこよすぎて気を失うなよ!

カッコい…ウッ(昇天)

ふぅ…。本商品には、兵士本体のほかに、黒色でお洒落な台座もついてきます。

なんかシンプルさがプラスに働いているいい例ですね。ここに乗せるだけで、なんだか一気に雰囲気変わります。

様々なアングルでの本体写真、行きます。

見るたびに思うんですが、本当にすべてが繊細です。塗装、装備品、兵士の険しい表情までも。

見てぱっとわかるのは、やっぱり塗装の細かさですね。ものすごいたくさんのカラフルな色を使っているわけではないのに、グラデーションや豊かさを感じます。リアリティを感じます。

そして装備品ですね。実際の装備を参考にしていますから、遠くから見たシルエットにはまとまりを感じます。

ですが、至近距離から見れば、その美しさにほれ込むこと間違いなしでしょう。たっまんね~!

あっ。こんなところに銃剣が。これは…あ、スコップか。背中についてるのは水筒?

と、見るたびに発見があります。

ココで役に立つのが説明書!説明書にある装備説明やアメリカ兵の諸情報を見れば、想像の幅をぐっと広げることができます。あー、もう、最高かよっ!

そして、あんまり写真では伝わりづらいですがサイズ感もちょうどいいです。全長がだいたい人差し指の第二関節くらいですので、置き場所に困ることもないでしょう。ちょこっとしていて、まったく邪魔ではありません。

控えめに言って神。

まとめ

装備品のまとまりや美しさ、塗装のグラデーションとリアリティ。すべてが神としか言えない。

勉強机とかにちょこっと置いとくだけで、モチベ爆上がり間違いなし。

もう一度言います。

”サイズは1/35でも、興奮は100%だ”

本当にこれにつきますね。小さいからって舐めてはいけない!

手のひらサイズの興奮をあなたに。

では、よいミリタリーライフを!

商品リンクはこちら↓


【3000円offクーポン(要獲得) 1/28 9:59まで】 【送料込み(沖縄・離島を除く)】 1/35 MM フィギュアコレクション(完成品) No.09 アメリカ歩兵攻撃チーム 小銃手B 【タミヤ: 玩具 プラモデル ミリタリー】【TAMIYA】

コメント

タイトルとURLをコピーしました