どうも、最近やりたいことが多すぎて時間が足りないナルシストです。
やっとテストが終わったので、久しぶりにブログを更新したいと思います。
まぁ、テストの前から更新ぱったり止まってたんですけどね!!!
と、いうわけでこのブログも開始から早四か月。そろそろ僕もブロガーが板についてきたのではないでしょうか。
なので、もっと明確にこのブログの未来について考える必要があるなと感じこの記事を投稿することにしました。
そんじゃ、適当に行きましょうかね。
今後の投稿内容

シュミ×ベンは、ご存じの通り”趣味”と”勉強”について情報を発信していくブログです。名前もそれが由来ですし。
なので、趣味と勉強という根本のジャンルを崩すつもりはありません。つーか、今更無理です。
では、その趣味と勉強の中でいかにしてジャンル分けをしていくのでしょうか。
最近、シュミ×ベンは深刻なネタ不足に悩まされているのでもう手あたり次第書いていきたいというのが本音です。
よって、趣味と勉強ではありつつ、その範囲をすごく広くしちゃいたいと思います。
ブログのことをよく知らない人にとってはちょっと難しい話ですが、
僕らのブログのように様々なことについて書いているブログを「雑記ブログ」と呼び、反対にあることに特化したブログを「特化ブログ」と呼びます。

僕らがPV数を増やすためには、google様からの検索流入を増やしていくのがスタンダードです。
というわけで、Googleの検索結果で上位に表示される必要があるのですが、前述したような雑記ブログは上位表示されづらいらしいんですよね。
よって、今まで僕は何とか特化ブログでありたいと思ってきました。
ですが、もう諦めます。特化にこだわって記事が投稿できなきゃ本末転倒というものです。
では、具体的な話に移ります。
例えば勉強について。今までは、勉強のやり方だったりコツだったりを発信してきたのですが、それだと僕の小さい頭では限界があるのでさらにここを広くしたいと思います。
つまり、今後は知識の発信や学校の勉強以外の発信もしていくということです。
例えば、歴史上の人物の紹介とか科学の話とかでもいいですし、僕が得意とするスマホでの動画編集のやり方、サムネの作り方なんかも「勉強」として扱っていくつもりです。
より幅が広がるので、ウケる層も広くなると信じています。
ぜひ見ろ。
んで次は趣味のほうについて。
趣味も同様、範囲をさらに広めていきます。
今まではプラモのレビューがメインとなっておりましたが、今後はゲームレビューや映画とかアニメとかの紹介なんかもやっていきたいと思っています。
あとは、新しい連載企画も検討しています。こうご期待。
もちろん、プラモデルには今後も主戦力としてシュミ×ベンの最前線を走ってもらいますよ。
検索上位への取り組み

先ほども述べましたが、Googleでの検索結果で上位をとることがシュミ×ベンの成長には必要不可欠です。
よって、運営側としてもそのために努力をしていきたいと思っております。
今まで一切気にしてこなかった「キーワード選定」と「SEO対策」にちゃんと向き合っていきます。
キーワード選定は、簡単に言うと「検索されるキーワードの中から、自分が上位表示させたいものを狙い撃ちして記事を作ること」です。多分。
SEOってのは検索の表示順位を決めるGoogle様のシステムのことです。
キーワード選定のために、偉大な先輩ブロガーさんのノウハウを吸収したり、ツールを使っていくつもりです。
SEO については、最近本を買ったのでそれで勉強します。
なので、うまくいけばシュミ×ベンをGoogleで目にする日が来るかもしれません。
他にも、文章の書き方の本をたくさん買ったので、それでしっかり勉強してさらに読みやすいブログになるよう努めます。
まぁ、いろいろ頑張るよってことです。
投稿頻度
無理をしない!!!!こんだけ。どうせ目標を立てても達成できないのは知ってるので毎日投稿やるなんて死んでも言いません。
目標的な何か
モチベーションのために、一応目標設定をしておこうと思います。
今年中に月間PV1万!!!!!!!!!!!!
です。
今まで話したことを丁寧に実践していければ不可能ではないと思っております。
なんか1万PVってすごい強そうじゃないですか?この目標を達成したら、めちゃめちゃイキるので覚悟しておいてください。
まとめ
いやー、記事執筆久しぶりでしたがなかなか楽しいもんですね。タイピングさえ早くなればもっと記事を量産できるのですが…。
今後もこのブログを大切に育てていくつもりなので、お前ら協力してくれよな!
あと、本当にネタ不足なのでぜひネタ提供を指定ただけると死ぬほど喜びます。
ゲストライターも常時募集しております。
では、よいシュミ×ベンライフを!
コメント