これからはSEOをちゃんとしようかなって話

その他

こんにちは。ナルシストです。お久しぶりです。テストが終わったので、ぼちぼちブログ再開します。

とはいっても、今回の記事は、なんというか僕の思ったことをただ書き連ねているだけなので記事としての価値はほぼありません。興味のある方だけご覧ください。

あと、どうでもいい(?)ですが、設定でサイトのカラーいじりました。

新規の方が見てくれた時のためですね。今後はしっかりユーザーを呼び込みたい。

ナルシ
ナルシ

久しぶりの執筆でどんな感じで書けばいいかわからん(吹き出し導入してみた)

そろそろSEOを意識しなきゃいけない気がしてきた

いや~、非常に懐かしいですね。私たちのブログも、始めた当初は

「PV数ガンガン稼いでイキってやる!!!」

だの

「検索順位一位取りまくるぞ!!!」

だの言ってましたね。オフィシャルではそんなに明言してませんが、シュシュと話してるときはたいそうな野望を語ってました。

今ではそんなやる気は見る影もなく…更新も滞りまくっております。

まずは、投稿の頻度を少しずつでも上げていかねばなりません。

でも、そんなん至極当たり前のことです。だから、それ以上のことを考えなけりゃいけなくなってくるわけです。

そこで、私はふと思いました。

現状、俺らのブログって知り合いにしか見られていなくて、結局狭い世界でしか戦えてない自己満のものなんじゃないか…って。

シュシュ
シュシュ

今更気づいたのか…

ナルシ
ナルシ

うるせぇよ

じゃあこのブログをもっと大きくするにはどうするか!

全く新しいユーザーをよびこむにはどうするか!

そのためには検索順位を上げる必要がある!じゃあ上げるにはどうするか!

そう、SEOです。

SEOってなんじゃらほい

SEOのことなら任せてくれよ!という頼もしいネット強者の方々はここは読まなくてOKです。

実をいうと、俺もSEOのことはいまいちわかってません。それを前提で、拙い説明をお聞きください。

SEOっつーのは、search engine optimizationの略です。

…は?わかるわけないだろなんだそのふざけた単語。私はアルファベットが10文字以上あると思考が止まるんだぞ!そんな声が聞こえてきます。

俺もです。

まぁクッソざっくり言うと、あるキーワードで検索された時の順位を上げるためにいろいろ小細工することですね。正確にはそれをSEO対策って言います。

SEOはマリアナ海溝くらい奥が深く、しかもかなりのハイペースでGoogle様が上位表示の基準を変えてきやがります。

だから一概に「これだ!」ってのはないのですが、これは変わらないだろうという手法がある程度存在します。

それを勉強して、記事の構成とかに活用していくのがまぁベターですね。

SEOのすべてを理解するのはほぼほぼ無理ぴなので、新参者の私には初歩の初歩から行かないとすぐ躓きます。

世の中にはSEOのお勉強をするための教材があふれてるので、それを参考にしようと思います。

ちなみに、ナルシストはSEO界では最強の本だといわれている「沈黙のSEOライティング」という本を買いましたがマジで何一つわからず放置しています。

ま、まぁまじめに向き合えばきっと理解できますよ。天才ですし。

シュシュ
シュシュ

寝言は寝て言え

頑張ります!!

今度こそ、ちゃんとブログ継続的に投稿して、SEOもちゃんと勉強して、ちゃんと結果を出します!!

絶対にやって見せます!!!!

ナルシ
ナルシ

もはや何回これ言ったか覚えていないくらい言った

じゃあ今後のシュミベンにこうご期待ってことで…。

よいシュミ×ベンライフを!じゃあな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました