渋さとクールさ、合わせて最高/HG GUNDAM BEYOND GLOBAL G-3カラー

プラモ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、最近渋い色にハマっているシュシュです。

今回はガンプラ界のニューノーマルとなったhgガンダムBEYOND GLOBALについて紹介していきましょう。

まず初めにこの「BEYOND GLOBAL」とは何なのかということですが、これは今まで長く続いてきた「HG ガンダム」シリーズを大きく刷新するキットですね。

BEYONDの名の通り今までのHGを超えてくるプラモなので、発売当初はあまりの人気に品薄が続いていた商品でもあります。

そんなBEYOND GLOBAL、素晴らしいキットなので皆さんに買っていただくためにもじっくり細かく紹介していきましょう!

HG ガンダム BEYOND GROBAL

外見

さてこちらが本体です。始めに言ってなかったんですが、今回紹介するものはガンダムベース限定のG-3 カラーをレビューしていきます。

やはりこのBEYOND GLOBAL、プロポーションが素晴らしいですよね。従来より少し脚長になって超かっこいいです。

超、イケメン

外見で言えばプロポーションだけでなく、お顔もなかなかのイケメンFace.ガンダムってずっとデザインは変わらないはずですが、キットによって全然顔が違うのも面白い。

こういうのがたまらんのですよ

他にも細かいモールドや下から浮き出るグレーパーツなど、まるでRGかのような完成度です。ほんとに素晴らしい。

そしてここからBEYOND GLOBALと関係なくなるんですが、このG-3カラーってのがまたいいんですよ。

このG-3カラーってのは結構昔から存在していて根強い人気を誇っているカラーリングですが、今でも全然通用するカッコよさなんですね。

しかもそれに加えてこのディテールの細かさなんですから、外見で言えばHG最強クラスなんじゃないでしょうか。

可動域

HGの歴史を塗り替えるプラモということで可動域も相当ハイレベルな出来になっております。

肘・膝の二重関節はもちろん、

最近のHGだとスタンダードになりつつある

肩はブロック構造になっていて、前への引き出しや上への引き出しがまぁ激しく出来ます。

なのでビームライフルを両手で持ったり、バックパックのサーベルをそのまま掴めたりします。

あともう一つ特徴的なのが、股関節の構造です。

前の方にクイッとできる

こんなふうに引き出し機構になっていて、最近のMGよろしく自由度の高いポージングが可能になっているんですね。

この引き出し機構、ほんとにそんな凄いものなのかなんて思うかと思います。ですがこれ、マジで役立つんですねぇ。

膝立ちなど基本的なポージングはもちろんのこと、発展的なポージングをこなすことが出来るんです。

手みせちゃってすみません

一つ例を上げるとこれ。確か公式もやってたポージングでしたが、こんな風に足先でクロスすることが出来るんですね。

やり方は一回関節を引き出し、その後もう一つの軸で内側に曲げている感じ。

引き出し機構によって出来る表現はもちろんこれだけじゃなくたくさんあります。あなたの表現力を最大限発揮できるキット、というわけですね。

足回りは股関節だけでなく、膝や足首などなかなかに動いてくれるので迫力あるポージングも思いのまま。ポージングが好きな私からするとほんとに楽しいキットです。

他にも腰や首など、全身の可動する部分全てがこだわられているんですね。

今までのHGガンダムはまさにHGといった感じで可動域も抑え気味、ですがこのHGはここまでの完成度。ほんとにBEYONDを巻き起こしています。

価格・手に入れやすさなどなど

価格

さてここまで読んでくるとこのキットの価格とかが気になってくるんじゃないでしょうか。

先に価格を上げてしまうと、定価2,200円(税込)です。

そう、HGにしてはちょっと高いんですね。分かりやすい例を出すと基本的なRGと同じ価格ですね。

ですがこのキット、RGを超えるポテンシャルを持っていると私は思います。

ここからRGとの比較になりますが、RGってカッコよさを求めるあまり作りが細かすぎるんですね。

初心者の方だったりすると…作るのはかなり厳しい。私も一回挑戦して壊しました。

ですが!このキットだったらHGでとっても作るのが簡単!誰でもお手軽にカッコよさを作れます

それでいてRGと同じ価格、そうこれって神キットなんです。今すぐ買ってほしいですね。

次に話すのは手に入れやすさ。

手に入れやすさ

さて手に入れやすさの点ですが、これはまあまあ手に入る といった感じですね。

さっきも言った通り、発売当時はなかなかの人気でどこもかしこも品切れ状態でした。

ですがこのキット発売は2020年、だいたい一年経っているので結構品も入ってきているんですよ。

そのため家電量販店などの店はもちろん、Amazonとかのネットショッピングでもプレ値でなく手に入ります。

これはノーマルカラー

なんなら、Amazonとかだと定価より大分安く手に入ったりします。そんなところで買ったりするとコスパも上がって◎。

ここからは余談ですが、今回紹介しているG-3カラーはどうなんだ、と思う方もいると思います。

こちらの入手性は△といったところです。でもこのキット、別に生産が追いついていないわけじゃあないんですよ。

ではなぜ入手性が悪いのか…

そう、ガンダムベース限定だからです。ガンダムベースに実際足を運ばないと手に入らないんですね。

確かにネットで手に入れようとすれば手に入りますが、実際それって超高く売られている転売品なんですよ。嫌ですよね、転売。

なので、このBEYOND GLOBALを手に入れたいのなら順当に通常カラーを店頭で入手したほうが良いでしょう。

まとめ…店頭で見つけたら買い

ということで今回はHG ガンダム BEYOND GLOBALをレビューしてきました。

総評としては、店頭で見つけたら買いですね。

今までのHGよりもお手軽にレベルアップしたいビギナーや、更に自分好みのガンダムを作りたい玄人さんなどすべての人に胸を張っておすすめできるキットです。

もしこの記事で出てきたG-3カラーが欲しい人は是非、観光も含めてお近くのガンダムベースに足を運んでみてください。

それでは、今日も楽しいガンプラライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました