こんにちは、最近カメラにハマっているナルシストです。
今回は、JBLさんが出している小型Bluetoothスピーカー「JBL Go 3」についてご紹介します。
前提として、私はオーディオ機器に関しては最近気になりだしたくらいの超初心者です。
めっちゃ耳良いとか、そんなのでもないその辺にいるただの人間です。なので、細かく丁寧なレビューが見たい方は他の玄人のサイトに行ってください。
逆に言えば、私のようにまだまだ初心者だけどちょっと背伸びしてスピーカーとか買ってみたいな…みたいな人にとってはわかりやすいはずです。
それをご理解いただいたうえでご覧くだせぇ。
まずはお値段!おてごろ!

まずはお値段!!Amazonで4000円!!安い!!お手頃!!
boseの良いスピーカーだと数万するのでスピーカーの中ではなかなか安価な部類です。入門としてもいいかもですね。
どの角度から見てもお洒落な外観

続いては外観。とてもお洒落です。
どんな製品もプラスチックが見えると一気に安っぽさが出て外見を損なってしまうのですが、JBL Go 3はテッカテカしたプラスチックが露出しておらず非常にカッコいい。
前作のGo2とは違い、ほとんどがメッシュ構造の布地で覆われています。個人的にめちゃめちゃ好きです。

さわり心地がとても良いですよ!!そんなことはどうでもいいのですがね!!
前面に押し出されているJBLのロゴもデザインを邪魔することなく、むしろアクセントとして良いポイントになっていますね。
なんか、「音楽分かってます」感があって所有欲がとっても満たされます。家の見える位置に置いておきたいです。
コンパクトな大きさで持ち運びやすい

商品名に「Go」と入っているくらいですから、持ち運びやすさはウリの一つです。
てのひらにすっぽり収まるので、片手でラクラク持ち運ぶことができちゃう!!
なんかスピーカーとか言うとクソデカくて置き場所に困りそうなイメージがありますが、これなら置いてても邪魔になりません。
重さも、iFaceを装着したiPhone8とほぼ変わらないくらいで全く重くないです。
左上に丈夫そうな輪っかもついているのでどっかにひっかけても使えますよ!
キャンプや海など、アウトドアに持っていくならとてもおすすめ。
音質は良い感じ

スピーカーを語るうえで一番大切なのは音質。これ絶対。お金を払って音楽を聴くならできるだけいい音で聞きたいのがヒトの性です。
音楽を聴きなれているわけではなく、全く耳が肥えているとかそういうことではないので細かいことはわかりません!!
あくまで超素人耳で聞いた感じ、「すごい良い!!」
って感じです。
スマホ内蔵のスピーカーと比較すると音の広がりや臨場感のレベルが違う。完全に別物。
音の粒もきめ細やかに聞こえてきますし、低温もバンバンかっこよく響きます。
すくなくとも、スマホから一歩踏み出してみたい!というときに買って後悔することはないと思います。テンションぶち上げ間違いなし。
ここが残念なのよ
いっぱいほめてきましたが、もちろん残念なところもあります。
モノラル!!!
音楽の再生方式?っていうんでしょうか?にはモノラルとステレオってのがありまして。
モノラルは一つのスピーカーから音が出る、ステレオは複数の場所から音が出る。
まぁあんまわかんないけど、要するにステレオの方が音の広がりと臨場感が高いということです!!
この「JBL Go3」はモノラル。まぁモノラルでも全然いいんですが、ステレオと比較するとやっぱり劣るかなぁといった印象。絶対ダメ!ってことでもないですね。こだわる人向け。
バッテリー駆動時間が短い
Bluetoothスピーカーで気にすべきなのが、バッテリーの持ちですね。
音楽は長時間流すことが多いと思うので、バッテリーの持ちが悪いと非常にストレスが溜まります。
長時間の使用がなくても、いちいち充電しなくて済むのはいいっすよね。
こちらの「JBL Go3」のバッテリー駆動時間、5時間!!
…短くないやんけ!!と思ったそこのあなた。そうです。そんな短くありません。
しかし、同価格帯で売れてるBluetoothスピーカーを見ると24時間連続再生とかいうあほみたいなものもあり…。もちろん、サイズが小さいのでしょうがないんですけど…。その数値を見ると…。
まとめ
とてもいいです。スマホのスピーカーから乗り換えてみると感動しますよ!!
ただ、同価格帯でAnkerにいい感じのがあるのでそちらも確認することを推奨します。
買って後悔はしないはず。場所も取らないしね。
コメント